皆さん、こんにちは。
10月に入り、一気に寒空を迎えてきましたね。米沢の冬まであと2ヶ月、カウントダウンに入ってきました。さて、この度、9月定例会が終了しました。
私の所管する総務文教常任委員会では、条例改正など5本審査に挑みましたが、
この度関根小学校並びに赤崩分校、関小学校並びに高湯分校、綱木分校の5校の廃止条例を可決させていただきました。実際5校全てを調査に行かせていただきましたが、関根小、関小以外は休校状態でしたので、時代を感じさせられるものばかりでした。

関小学校綱木分校

関小学校綱木分校内部

関小学校綱木分校学園歌

関小学校綱木分校体育館

関小学校綱木分校廊下

関小学校綱木分校外観

関小学校高湯分校外観

関小学校高湯分校内部にあった剥製

関小学校高湯分校黒板

関小学校高湯分校1階

関小学校外観

関根小学校赤崩分校外観

関根小学校赤崩分校

関根小学校赤崩分校内部

関根小学校赤崩分校教室

関根小学校赤崩分校大教室
また、一つ歴史が終わりを遂げるのは感慨深いものがありますが、この思い出は人々の中に刻み残していただければと思います。
なお、廃校後については、地域の避難所として指定されているところもありますので、このまま残すところもありますが、売却や解体も行われます。
そのほか、GIGAスクール構想に向けた小中学生のタブレット5000台の購入、各種条例改正などに全て賛成させていただきました。
Comments